01
研究者・経営者を中心とした
多彩な講師陣
歴史に裏付けられた学識界・産業界からの信頼により、大学の垣根を越えて多くの研究者の方々、また多くの産業界トップからご登壇いただいています。
Anniversary
since 1965
1965年創設以来、約16,000名の修了者を輩出。
多様な研修プログラムで企業の成長を支援します。
長年のご派遣企業様
\経営幹部育成に関する資料をまとめました! /
01
歴史に裏付けられた学識界・産業界からの信頼により、大学の垣根を越えて多くの研究者の方々、また多くの産業界トップからご登壇いただいています。
02
経営アカデミーのリピート率は9割以上と高く、一度体験したお客様からのご満足が高いです。
また、修了された方(OBOG)からのご紹介で受講される方も多くいらっしゃいます。
03
経営アカデミーの連年派遣率(毎年、または2,3年に1回程度の派遣)は約65%あります。参加者は修了後、着実にキャリアを積み重ね、将来の経営層として各界で活躍しています。これは、各社様の経営人材プールの運用の一助となっている証左と言えます。
創設60年の経営アカデミーは、多くの優れた人材を輩出してきました。
時代を超えて積み上げた実績を基に、現代のニーズに応える多様な研修プログラムを提供しています。
こんな方におススメ!
次の役員・経営者を期待される方
こんな方におススメ!
全職種において自社の核となっていく方
こんな方におススメ!
経営視点を獲得したい技術職の方
こんな方におススメ!
組織変革を推進するリーダーを目指す方
こんな方におススメ!
マーケティング視点を身につけたい方
こんな方におススメ!
ものづくり力で自社の経営基盤を強くしたい方
こんな方におススメ!
戦略人事リーダーを目指す方
1965年創設以来、約16,000名の修了者を輩出
経営アカデミーは、日本生産性本部により1965年に創設された、我が国最初の本格的なビジネススクールです。
日本生産性本部は、戦後日本の経済復興と高度経済成長を支えて参りました。
現代においては、グローバル化や急速なデジタル化・人口減少など環境が激変する中、あらゆる事業・運動展開により産業の生産性向上に取り組んでいます。
グループ研究~高度な思考法と深い議論で、意識を変え、行動を変える~
(良い「問い」の発見)
(説得力のある「解」の発見)
(広い視野と高い視座の発見)
現状を疑い、なぜそうなのかを
繰り返し問う
将来を構想しながら、独自価値を探求する
本音の議論から他者を理解し、
自己を再認識する
現役生、OBOG、ご派遣元の皆様が参加可能な
学びと交流のイベント
ゲストスピーカーを招いてフォローアップを実施
フィールドワーク
工場見学
海外調査
就職してから、これほど一つの事象について「深く、長く」考え、議論しながら創造していく機会はなかったので、大きな刺激となった。
また、社外の人材との交流を通じて視野を広げることができ、有益な研修であった。(金融業)
会社の状況や年代、人事経験が様々なメンバーと課題認識を合わせていくプロセスは難易度が高かったですが、「深く考える・意見をぶつけ、受け入れて自分の考えを変えてみる」という経験をじっくりできたことは非常に有意義でした。(医薬品製造業)
最後までお読みいただきありがとうございます。
ご興味をもっていただいた経営アカデミーでは、他にも以下のような研修を提供しております。
経営アカデミーについて詳しくご紹介した資料です