コロナ禍・コロナ後に、人の価値観がどのように変わり社会が変容していく
のか。経営アカデミーと産学が連携し、4回にわたって、価値観、マーケ
ティング、技術動向、事業戦略など多方面から今後の方向性を議論します。
■第1回 6/10(水)
「コロナ禍で人の価値観はどう変わるのか
― 消失した需要と新たな価値創出の方向性」 【終了】
■第2回 7/7(火)
「アフターコロナの企業に求められるマーケティングシフト」【終了】
「エフェクチュエーション(熟達した起業家による意思決定の原理)」での
5つの行動原則を踏まえて、アフターコロナの不確実性が高い環境下に適した
マーケティングについて議論します。
日 時:2020年7月7日(火)15時00分~16時30分
講 師:栗木 契 氏 (神戸大学大学院 教授)
及川 浩 氏(株式会社イーネットワークシステムズ 代表取締役)
会 場:Zoomによるオンラインでの開催
※プログラムの詳細、お申込は下記をご覧ください。
https://www.k-academy.jp/20200617-2/
■第3回 7/13(月)
「新型コロナが問いかける新時代のリテラシー」【終了】
未曾有の危機が投げかけた多様な問いを出発点に、これからのリーダーに
求められるリテラシーを考えます。メディカル・ライフサイエンスが注目
され、ICTリテラシーがより一層重要視される中で、組織を牽引する、企業
の将来を担う人物が身につけるべき能力とは。広い視野から要点を具体化し
深耕してまいります。
日 時:2020年7月13日(月)13時00分~14時30分
講 師:小笠原 敦 氏 (国立大学法人滋賀医科大学 特任教授)
会 場:Zoomによるオンラインでの開催
※プログラムの詳細、お申込は下記をご覧ください。
https://www.k-academy.jp/20200617-3/
■第4回 7/17(金)
「新型コロナがもたらすニューノーマル:
デジタルトランスフォーメーションと今後の知財戦略」【受付終了】
ニューノーマルは、デジタルトランスフォーメーションが急速に進み、
新たな産業エコシステムが形成される転換点でもあります。経営トップの
リーダーシップの下、新たなビジネスモデルの構築に向けた課題を探って
いきます。
日 時:2020年7月17日(金)10時00分~12時30分
講 師:渡部俊也 (東京大学 教授)
妹尾 堅一郎 (NPO法人産学連携推進機構 理事長) ほか
会 場:Zoomによるオンラインでの開催
※東京大学未来ビジョン研究センターとの共催です。
※プログラムの詳細、お申込は下記をご覧ください。
https://www.k-academy.jp/20200617-4/
【お問い合わせ】
(公財)日本生産性本部 経営アカデミー
経営アカデミー・オンラインセミナー事務局
東京都千代田区丸の内1-6-2 新丸の内センタービル6階
TEL 03-5221-8455
Mail academy_info@jpc-net.jp